┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ プロックス J ニュース < http://www.proxj.com >
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 02/17/2003 Vol.02
★┓
┗★ Contents ★
★ 01 【プロックスJインタビュー】オンワード樫山 USA Inc.村上志郎氏
★ 02 【コンサルタントに聞く】第2弾 就職活動の現状、教えてください!
★ 03 【コンサルタント紹介】野村奈美さん QUICK USA, INC.
★ 04 【私のキャリアアップ体験談】Account Executive 田中麻希さん
★ 05 【アンケートにご協力ください】 ~プロックスJからのお願い~
+
++こんにちは。プロックスJ 編集担当の鈴木です。お元気ですか?
今回はちょっとユーザーさんからの「提案メール」からのご紹介。
こんなメールでした↓
-----------------------------------------------
「フロントラインを読んで、『こんなサイトを待っていた!』と
大喜びして貴サイトにアクセスしてみましたが、使い勝手
良くないですね。いや、これは悪い。」
1)登録の際日本語と英語のバイリンガル・キャンディデートが
職を探す場合、まず通訳や翻訳、テクニカルライターといった
職種が一番多いんじゃないでしょうか?
2)登録の際レジュメを添付する上、さらに経歴を再入力
しなければならない。真剣職探しをしようとしていても、
ここでメゲます。
-----------------------------------------------
という貴重なご意見いただきました。まずは、
「これから改善していきます」というお返事がしたい。
提案1)に関しては、実はご登録第1ステップの職種を
選ぶ欄でOthersを選び「次のステップへ」を押すと、
Proffesional Experienceというページに行きます。
その「ご希望職種」欄にライター、デザイナーなどを選択
できるようになっています。 次回プロックスJにいかれた
ときはこうしていただけないでしょうか?
これから、ご希望職種は増やしていこうと思いますが、
もしもない場合はOthersをチェックして職種を記入してください。
2)に関しては、改善しました。もともとレジュメ登録や、
実務経験を書くのは必須ではなかったんですね。ですが、
その旨が詳しくかかれてなかったので迷った方、「うわ、
面倒臭い!」って思われた方も多かったかもしれません。
それらの方、ごめんなさい。がんばって登録してくれた方、
ありがとうございます。これは、どちらをされてもいいと
思います。レジュメをお持ちであれば登録するだけでも
良いし、実務経験だけ書かれても良いと思います。
レジュメも実務経験もある方はより丁寧なウェブレジュメに
なる。
こんな声を届けていただければ、プロックスJは皆さんの
「使い勝手の良いサイト」になるようより一層努力します。
メールを打つ時間も大変なのは承知してますが、
お付き合いしていただけると幸いです。
_______________________________________________
【ご意見・ご要望はこちらまで】
<http://www.proxj.com/ContactUsJS.asp>
_______________________________________________
メッセージを送ってくれた方、ありがとうございました。
「返事はしないで」とのことでしたので控えました。ですが、
お礼をいいたかったのでメルマガでご紹介させていただきました。
もう2月も中盤戦ですね・・・あ、長くなりそうなので、私の雑談は
編集後記で!
それでは、スタート★
01 【プロックスJインタビュー・・私の人材論】
<http://www.proxj.com/ProxJIntvew2.asp>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オンワード樫山 USA Inc.
Chief Financial Officer
村上志郎氏
★ トップに立つ方々から、今「どのような人材」が求められて
いるのかを伺いつつ、その方の魅力的な素顔にまで迫る
企画、プロックスJインタビュー。
第二回目の「顔」は生産から卸売までを手掛ける
「オンワード樫山 USA」の村上氏にインタビュー。
良いリーダーの条件についてお話を伺いました。
02 【コンサルタントに聞く】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『第2弾 : 就職活動の現状、教えてください!』
ACTUS CONSULTING GROUP, INC.
Executive Vise President & General Manager
鈴木 剛央氏
★ まだまだ米国経済は不況。しかしながら、2月始めの
ニュースではこの先雇用の需要は増えていくと報道している。
コンサルタントのプロフェッショナルはどう考えているの?
今回はアクタスコンサルタントの鈴木氏に聞いてみました。
03 【コンサルタント紹介】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『あなたの最善の意思決定をサポートします』
野村 奈美さん Quick USA, Inc.
★ 求職者の皆さんがお世話になるコンサルタントの方々って
どんな人たちなのでしょう?あなたの将来を左右するお仕事
探しのスペシャリスト。真剣に話したいからこそ、相手の
ことも良く知りたい。このコーナーではコンサルタントの方
一人一人を紹介して、プライベートな事まで聞いてしまい
ます。
今回のコンサルタントの方はクイックUSAの野村奈美さん。
日本にいる時からこのお仕事を続けられているスペシャリスト。
今までにどんな求職者の方々と出会ったのか聞いてみました。
04 【私のキャリアアップ体験談】
<http://www.proxj.com/CareerUp2.asp>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『我流・ワークスタイル』
Churchill Corporate Services
Corporate Account Executive
田中 麻希さん
★ がんばっている人達から、エネルギーをもらってしまう企画、
「私のキャリアアップ体験談」日本を離れて住み慣れない海外へ。
様々な苦難をものともせず、こつこつと自分の目標へと前進する
方々をご紹介します。
今回はチャーチルコーポレートサービスで営業のお仕事をして
いる田中麻希さん。活力あふれる彼女にお仕事を自分らしく、
賢く働く秘密を教えていただきました。
【編集後記】
さて、続き・・・
皆さんのバレンタインはいかがでしたか?
おひつじ座生まれの私は、占いによると「期待できない一日」
だったそうです。おひつじ座の皆さーん、どうでした?
さて、先週CNNのニュースをみていたら、アメリカで「求人案件増加
の兆し」なんていうタイトルをみかけ、思わず食い入るように見て
しまいました。みなさん、アメリカには就職の春がやってくるよう
ですよ~。
季節も春がやってくる事ですし、楽しい事が待っていそうな予感
です。わくわく
次回のプロックスJメールマガジンは3月3日配信予定です。
またお会いできるのを楽しみにしています。それではまた★
★Contact Information★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
配信停止<http://www.proxj.com/Portal/MailMagazineJS.asp>
ご意見・ご感想<http://www.proxj.com/Portal/ContactUsJS.asp>
編集 ProX J http://www.proxj.com
発行 ProX J http://www.proxj.com
編集担当 鈴木 弥寿子
★Copyright★ ProX J.com --The Smart Way to Career Up--★★★
*プロックスJニュースは本文の内容をそのまま変えない限り、転送は
ご自由です。お仕事探しをしているお知りあいやお友達にご紹介ください。