┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ プロックス J ニュース < http://www.proxj.com >
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 04/07/2003 Vol.05
★┓
┗★ Contents ★
★ 01 【キャリア講座】就職・転職 ケース・バイ・ケース Q&A
★ 02 【ビザアドバイス】自分で会社を設立,、自分にビザを発行する
★ 03 【人気職種トップ10】知りたい!今人気の仕事 in AMERICA
★ 04 【便利な機能の紹介】目的別、求人情報の賢い検索方法
★ 05 【注目のお仕事】全米のホットな仕事が集まりました
★ 06 【アンケートにご協力ください】 ~プロックスJからお願い~
+
++こんにちは。プロックスJ 編集担当の鈴木です。
ニューヨークに春が!! と思ったら今日はなんと
大吹雪・・・と、女心のように(この表現はちょっと
心外ですけどね)ころころ変わる最近のお天気事情。
コートをしまっていいのかどうか日々迷います。
日本の学校・職場では新しいステージが始まって
いるところ。一方アメリカでは春休みの学校もあれ
ば、ファイナルに向けて準備段階に入ったところも
あります。
日本だと一斉にあることが開始したり終了したりして、
環境から「しきり」を付けて後押しをしてくれるような
気がしますが、アメリカだと就職活動は1年中オープン
だし、卒業も年に2、3回あるから、自分でここぞ
という区切りをつけないと前に進めないように感じます。
でも厳しい冬からぽかぽか暖かい春になるとうきうき
しますね。なにかしたくなりませんか?とりあえずは、
アグレッシヴに就職活動でしょうか?なにはともあれ、
前進あるのみですよね!
それでは、スタート★
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【ご意見・ご要望はこちらまで】
<http://www.proxj.com/ContactUsJS.asp>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 │ 【キャリア講座】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-
<http://www.proxj.com/CareerLesson3.asp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『就職・転職 ケース・バイ・ケース Q&A』
QUICK USA, INC.
山田 幸生さん
★ キャリアアップのノウハウを身につける。学校の
キャリアフォーラムや就職HOW TO本では教えて
くれないレジュメの書き方や面接時のポイントなど、
コンサルタントの方から見た現場の真実がここに
あります。
今回は就職・転職に関して今までに寄せられた
質問に答えていただきました。ケース・バイ・ケースに
応じて解りやすくより詳しい現状をここでキャッチ!
∴ どんな質問があるかちょっとだけご紹介・・・
≪質問例 1≫
就職・転職する際の企業から求められる即戦力の
人材とはどのような人材でしょうか?
≪質問例 2≫
現在、H1ビザで某日系企業のアカウンティング部門で
働いておりますが、更にキャリアップを目指して転職を
考えています。CPAの取得を考えていますが転職には
有利でしょうか?
∴ プロックスJでは、あなたの就職・転職に関する
悩みを募集しています。「相談してみようかな・・・」と
いう方はこちらまでお知らせください。
↓ こちら ↓
< http://www.proxj.com/ContactUsJS.asp >
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 │ 【ビザアドバイス】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『自分で会社を設立してビザを取得することができると
聞きましたが、本当でしょうか? 』
弁護士 デビッド シンデル
★ 海外で生活する人にとって切実な問題がビザ、
そして移民法。最近頻繁にされる法律の改正も目に
付きますね。そこで毎月2回、最新の移民法情報を
お届けします。
今回はビザを自分に発行することができるのか、
それにはどのようなプロセスが必要なのか、また取得
可能なビザの種類とは? これからアメリカで起業したい
人必見!
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 │ 【人気職種トップ10 : 職業別スキルアップの知恵】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-
<<メールマガジン特別企画!!>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガを購読している方だけの為の新企画、「人気
職種トップ10 : 職業別スキルアップの知恵」。
サイトには掲載されない貴重な企画です!
アメリカからの最新就職の現状、それに見合った
就職・転職活動準備には何が必要なのか。
お役に立てる事間違いなしです。
★ 知りたい!今人気の仕事 in AMERICA
アメリカで需要の高い職種についてプロックスJが
調査しました。
~アメリカ全体の景気予測と就職率~
2003年の米経済予測は、イラク戦争が短期で
終われば景気回復につながりますが、長期に
及べば経済支出が上がり、オイル価格の上昇
などが影響し、景気後退へ向かおうしていると
発表した。
しかし、このような景気に関係なく、アメリカでの
日本人の就職では、語学力、経験、専門知識など
即戦力のある人材が求められている傾向があり、
学士号以上の修士号や資格を持っていると有利に
なります。また、インターンやボランティア活動の
経験も有利に働くこともあるようです。
それでは突然ですが、第一位からの発表!
第一位 : 「製造業」
エンジニアリング、自動車メーカー、
工業製品メーカー、電機メーカーなど。
エンジニアとして就職するためには、アメリカの
技術者認定試験であるPE(プロフェッショナル・
エンジニア)の資格を取ると有利。PEは1907年に
創設されたもので、現在全米50州で行われている。
PEを取得すれば、年齢、出身大学、性別などに
関係なくビジネスチャンスに恵まれ、アメリカでは
法廷専門承認の資格を有する社会的地位と責任を
負った存在になっている。特に北米では、技術管
理者にはPE取得が義務付けられていることが多い。
第2位 : 「IT産業」
IT コンサルタント、WEBプロデューサー、
システムエンジニア、ネットワークエンジニア、
サポートエンジニア、プログラマー、
マルチメディアクリエーター、セールスエンジニアなど
シリコンバレーを中心とした90年代のITバブルが終わり、
現在「IT投資が無い」と言われているが、そうではない。
以前とは違った次の段階へ進んでいる。連銀が金利を
上げざるを得ない状況になればIT投資は下がるが、
現在アメリカは日本が抱えているような問題(デフレス
パイラル、不良債権)が無いので、そうはならないだろう。
IT産業は今後も需要の高い職種であることは間違いない。
ITの専門知識や実務経験があり、大学院でIT専攻の
学位があると就職に有利。
コンピュータでは、マイクロソフト社(MCP,MCSE,CCNA
など)やノベル社(CAN:アドミニストレーター,CNE:
エンジニアなど)、オラクル社(ORACLE MASTER など)
が、それぞれ独自に資格を認定している。
第3位 : 「カスタマーサービス」
カスタマーサポート職。
製品やサービスの利用者が抱えるトラブルを電話など
で応対し、サポートするのが一般的な業務。パソコンの
普及により、需要が高まっている職種。的確な判断力、
コミュニケーション能力、電話対応力、気配りが非常に
必要とされる。
第4位 : 「セールス」
マーチャンダイザー、販売員など。
マーチャンダイザーは、市場調査をもとに商品化計画を
立て、商品の販売量や価格などを決定、販売促進
活動を行う職種。販売計画を練り、スタッフに浸透させ
いく役割。デパートや量販店などでは、売上動向に
基づく予算管理や仕入れなども行う場合がある。
マーチャンダイザーには、情報収集力と企画力、指導力、
シビアな判断力が求められる。
販売員はお客様への対面販売が基本。販売と販売
事務の他、商品管理、陳列、レジスター、苦情処理、
顧客情報の収集なども行う。
就職には、セールスの経験があると有利。
不動産業には、不動産セールスパースン
(カリフォルニア州不動産局発行)という資格がある。
MBAも有利。
第5位 : 「マーケティング」
商品の販売促進、新製品の開発などの目的から、製品、
価格、広告、販売、経路など幅広い分野について市場
動向をリサーチする職種。現在はインターネットを駆使した
新しいリサーチ方法が主流になりつつある。
洞察力、論理的思考力、独創的な発想、常に先の時代を
見越した鋭い感性、プレゼンテーション能力が必要と
されている。
MBAを取ると有利。
次回は第5位から10位にランクインしている人気職種を
ご紹介します。 お楽しみに!
<<リサーチ、文:ブルーシャ・西村>>
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04 │ 【もうご登録はお済みですか?】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-
<http://test.proxj.com/portal/Jsregbas.asp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ まずは、あなただけのアカウント作りから。
アカウント作りはProx J.comでお仕事探しを始める
ための第一歩です。3ステップに分かれた登録方法に
よって、WEBレジュメを 作成します。その後、人材紹介・
派遣会社に無料でお仕事探しを依頼出来るようになり
ます。
まだご登録がお済みでない方はこちらにアクセス
してください
↓ ご登録はこちらから ↓
<http://test.proxj.com/portal/Jsregbas.asp>
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05 │ 【注目のお仕事】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お待たせしました!人気のコーナーがついに更新
されました。今回のラインアップは以下の通りです。
お探しの仕事が見つかったらすぐにエントリーすることを
お薦めします!
☆ 中西部でのお仕事特集
☆ 最新! カリフォルニアでのお仕事特集
☆ IT専門職(経験者のみ)のお仕事
☆ ニューヨークでの金融関連のお仕事
☆ Jターンのお仕事特集
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【編集後記】
個人的なことですがニューヨーク・クイーンズから
マンハッタン島に引越しました。3年も同じところに
住んでいるとごちゃごちゃといろんなものが増えて
いるんですね。パッキングをしていて驚きました。
いろいろ「これはあの時に買ったものだ~」などと
回想しながら物を詰めていたので相当な時間を
かけてしまいました。
そしてついに新しい部屋へと移った今、それを一つ
一つ開けなくてはいけないかと思うとおぞましさで
一杯・・・。
部屋が変わると気持ちも変わります。リフレッシュ
した自分で毎日がんばろうと思っています。春の
抱負でした!
次回のプロックスJメールマガジンは4月21日配信予定です。
またお会いできるのを楽しみにしています。それではまた★
★Contact Information★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
配信停止<http://www.proxj.com/Portal/MailMagazineJS.asp>
ご意見・ご感想<http://www.proxj.com/Portal/ContactUsJS.asp>
編集 ProX J http://www.proxj.com
発行 ProX J http://www.proxj.com
編集担当 鈴木 弥寿子
★Copyright★ ProX J.com --The Smart Way to Career Up--★★★
*プロックスJニュースは本文の内容をそのまま変えない限り、転送は
ご自由です。お仕事探しをしているお知りあいやお友達にご紹介ください。