アメリカ求人サイト「プロックスJ」を活用して、アメリカ就職・転職の勝ち組になろう!

アメリカ求人アイコン コンサルタントに聞く

エントリーレベルの英語力とはどの程度?


Consultant
山田幸生氏

バイリンガル向け求人情報の中には特に「英語力が必要」と記述されていないものがある。でも海外で働くのだから英語力は必要なはず・・・。「一般的な常識として、どこまで英語が話せれば応募をしていいのでしょうか?」今回この質問に答えていただいたのはQUICK USAの山田さんです。(キャリア講座でもお世話になっています)

─ エントリーレベルの就職-高い英語力は求められていない
一般的に、求められる語学力は業種、職種によって異なりますので一概に「こうだ」とは言えないのですが、しかし、新卒の方(エントリーレベルの就職)に向けてお話をさせていただくなら、これは「ビジネス英語の基礎が出来ているレベル」と、考えていいでしょう。日常会話は、もちろんです。アメリカでの生活、例えば電話を契約する。銀行口座を開設する等も出来なければ、厳しいと思います。その点、こちらの大学で、まじめに勉強をしていた方なら問題はないでしょう。

しかし、こちらで学生生活を送った方へのアドヴァイスをしたいことがあります。友人同士の間で身に付けた英会話は、面接や、就職先のオフィス、クライアント等には絶対に使わない事です。少なくとも相手はあなたの友達ではないですからね。また、それらフランクな英会話を日本語に置き換えて想像してみればたやすい事ですが、「××商事の○○さんからお電話がありました」というのを、標準的な言い方を知らないが故に「××商事の○○って人から電話があったよ」という。これは明らかに滑稽ですね。信用できるような感じもさっぱりない。企業様からの話ですと、少なからずこういう話し方をする人はいるようですね。「このような言葉使いをしないことはあたりまえで、私は切り替えて話せる」と思ってはいても日常の習慣とは怖いもので、不意にでてきてしまうものです。日ごろから是非、標準的な英会話を話す癖をつけておいたほうがいいかもしれません。

─ 求められるのは高度な日本語力
バイリンガルの方で、海外で就職する人に求められているのは英語力はもとより、「日本語力」が求められます。ビジネスとしての日本語能力です。それにはもちろん通常の会話ができ、敬語が臨機応変で使い分けができるかどうか、ビジネスの場面でそれに見合ったふさわしい対応ができるだろうか、ビジネス的な常識を知っているかということです。それらがまずできていて、なおビジネス英語の読み書きができる、そういう人を海外の日系企業側は求めていると思います。英語のみが必要であれば、ネイティブスピーカーを雇うのが一般的。そこでなぜ日英のバイリンガルが必要なのか。それは日本語の需要があるからにすぎませんが、だからこそ、日本のビジネスシーンで使える日本語を武器とすべきだと思います。

─ プラスアルファ知識:『要英語力』と募集要項にかかれたものについて
これは、記述の通り「英語力が必要=ネイティブレベル」並の高い英語力の事です。日常英会話はもちろんの事、交渉が出来るビジネス英語、臨機応変に使い分けが出来る英語力の事ですね。
提供:ProX J