アメリカ求人サイト「プロックスJ」を活用して、アメリカ就職・転職の勝ち組になろう!

アメリカ求人アイコン メールマガジン バックナンバー


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏          プロックス J ニュース <   http://www.proxj.com/mm   >
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   08/25/2003 Vol.17             


   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
          If you can not read this newsletter, please go to
          http://www.proxj.com/MailMagazineBackno17.asp
   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


  ★┓
 ┗★ Contents  ★

   ★ 01 【プロックスJインタビュー】近鉄インターナショナル:田中正之氏
   ★ 02 【コンサルタント紹介】インテレッセサンディエゴ :鉾之原剛さん
   ★ 03 【キャリア講座】「MOUS」ってどんな資格?
   ★ 04 【メルマガ特別記事】人気職種第2位 IT産業は人気?これからは?
   ★ 05 【アンケートにご協力ください】~プロックスJからお願い~
   ★ 06 【ビザアドバイス】DV-2005 応募規定について
   ★ 07 【ご登録キャンペーン実施中!】当選者の発表

  +
  ++ こんにちは。プロックスJ 編集担当の鈴木です。

   蒸し暑い日が続くニューヨークでしたが、週末は初秋を思わせるかの
   ような過ごしやすい天候。そして、街角のジャズフェスティバル。
   ニューヨーカーは思い思いの「ノリ」で休日をエンジョイしている
   ようでした。

   さて、皆さんは就職活動の際、どのように一企業とコンタクトをとって
   いらっしゃるのでしょうか?「直接電話するのは相手の時間を割いてしまい、
   申し訳ないからできない・・・。」と思われている方はいませんか?

   ある情報によると、企業のHRの方は突然の電話で話した求職者や、
   送られてきたレジュメに対して、「積極的に閲覧し」、求めている
   求職者にであえれば、面接もすぐしてくださるそうです。

   そういった動きがあることから、多くの求職者達は「コールドコール」
   (直接アポイントなしで電話をすること)方法をとっているようです。
   つまりは、臆さず「当たって砕けろ」ということ? 何もやって見なきゃ
   始まらない、ということかな。

   常識をわきまえて、しかし積極的に就職活動に励みたいですね。
   
   今回も宜しくお付き合いください。それでは、スタート★

   
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    【ご意見・ご要望はこちらまで】
        <http://www.proxj.com/ContactUsJS.asp>

    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 01│ 【プロックスJインタビュー】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─
         <http://www.proxj.com/ProxJIntvew7.asp>    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      『 自分の一生の仕事を見つけてください。
    -“就社”でなく“就職”を -』  

   General Manager/
   Business Development Department
   田中 正之氏

   ★ トップに立つ方々から、今「どのような人材」が求められて
   いるのかを伺いつつ、その方の魅力的な素顔にまで迫る
   企画、プロックスJインタビュー。

   今回は今年2月にニューヨークに単身赴任されたという
   近鉄インターナショナルの田中さんにインタビュー。


━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  02│ 【コンサルタント紹介】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─
     <http://www.proxj.com/IntroduceConsultant6.asp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   『やりがいがある、直感的に思いました』

   Interesse International. Inc.
   Business consultant
   鉾之原剛さん

   ★ 高校卒業までメキシコで育った鋒之原さんはスペイン語、
   英語、日本語のトリリンガル。その特技を生かしていま、
   インテレッセインターナショナルでコンサルタントに。「人の
   ためになる」ことにやりがいを感じているという、鋒之原さん
   をインタビュー。

   ※コンサルタントに聞くのコーナーでは皆さんの就職・転職に
   関する質問を大募集!気軽に下記のURLからあなたの質問
   を送ってください。プロックスJが代わりにコンサルタントの
   方々にインタビューします!
   
        ↓  ご質問はこちらまで  ↓
       
    【http://www.proxj.com/TOPAskConsl.asp#questions】


━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 03│ 【キャリア講座】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─
           <http://www.proxj.com/CareerLesson6.asp>     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     『「MOUS」 マイクロソフト・オフィス検定』


   ★ 今回が第三回目になる「人気資格特集」は世界的に
   認知度の高い資格「MOUS」。この資格をもっていると
   何に有効?どうすれば取れる?

   「MOUS」とは?そしてその「試験概要」について
   お伝えします。


━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 04│  【メルマガ特別記事】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
   『人気職種第2位 IT産業は何故人気?』

   IT(Information Technology)産業は低成長の
   時期に入ったと言われている。しかしパーソナル・
   コンピューター、携帯電話の普及度合いは
   止まる所を知らない。アメリカの大半の家庭がPCを
   所有し、その8割がインターネットを使用している現在、
   ITが真に廃れていくことは考えられないだろう。
   アメリカに限らず、世界は「ITの時代」だと言っても
   過言ではないのだ。
 
   2000年後半のネットバブル崩壊後、全体的に
   不景気ムードが漂ったIT産業界。しかし一般消費は
   小売りに関しては下がっているものの、インターネットに
   よる売上げは伸びており、全体ではまだまだ上がって
   いるのである。

   しかしIT産業全体に一時の勢いはないことは確かだ。
   大半の企業は目下事業再構築の真っ只中であり、この
   分野の大手企業では多くが今年度末までに人員を削減
   する方針と言われる。

   ITコンサルタント、WEBプロデューサー、システム・
   エンジニア、ネットワーク・エンジニア、サポート・エンジニア、
   プログラマー、マルチメディアクリエーター、セールス
   エンジニア・・・・・・etc。

   一口に「IT産業」と言っても多岐に渡る。他社からの引き抜き、
   突然の転職などが当り前のアメリカでは、「即戦力」である
   ことが第一に問われる。日本のように一から仕事を覚えて
   いる時間は与えられない。競争率の激しいIT産業界では
   この点は特に顕著である。

   そしてよく言われるように、アメリカ人の帰属意識は職種が
   先、会社はその次である。IT部門のエンジニアも同じで、
   会社の社員である以前にエンジニアである。同業・異業を
   問わず他社のIT部門、あるいはITベンダーやシステム・
   インテグレータに切磋琢磨の場を求める。人の流動・移動は
   社内でより同業種間で起き、これがIT部門を「オープンな
   構造」にしている。

   よって、IT産業への就職時に必要とされるのは「即戦力」
   としての能力、その分野の「スペシャリスト」としての人材
   である。多くの企業の求人で、条件とされているのが実務
   経験。しかも4年以上の長さも問われている。もちろん
   ビジネス時に使用可能な英語力も不可欠である。
   また大学院での学位や、マイクロソフト社、ノベル社、
   オラクル社等が独自に認定する資格を取得することも
   就職活動に有利に働くだろう。

   景気停滞気味とはいえ、IT導入率や家庭へのインターネット
   導入率の増加からみても、IT産業は今後も高い需要を維持
   しつづけていくだろう。現在もIT部門のマネージャーは
   アメリカ人だが前線のネットワークアドミニストレータは
   外国人という現場は多い。そしてシリコンバレーの人口の
   40%が外国人になる日も近い、と言う専門家も数多くいる。
   プログラミングという知的労働分野で、高度な技術を持った
   日本人は今後重要視されていくのではないか。

   リサーチ、文 : 杉浦大介


━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 0 │ 【ビザアドバイス】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─
     <http://www.proxj.com/mm/VISA_article.asp> 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   『最新移民法ニュース』
   弁護士 デビッド シンデル

   ★ 海外で生活する人にとって切実な問題がビザ、
   そして移民法。最近頻繁にされる法律の改正も目に
   付きますね。そこで毎月2回、最新の移民法情報を
   お届けします。

   今回の移民法ニュースは、DV-2005 応募規定について。
   今年から書類郵送による応募から、ウェブサイトでの応募
   に変更になりました。その際の応募方法、注意事項等の
   最新情報をお届けします。




━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 06│ 【ご登録キャンペーン実施中!】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─-----─
          <http://www.proxj.com/campaign.asp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    アメリカでキャリアップを目指す方を応援する
    プロックスJ では、今年1月のサービス開始以来、
    ますます増えるご利用者への感謝の気持ちを込めて、
    1か月間限定の登録キャンペーンを実施しています。
    プロックスJ スタッフ一同、みなさまからのご応募を
    お待ちしています。
    
    ご登録キャンペーンお申し込み方法の詳細に
    ついてはウェブサイトをご参照ください。

    
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
    
     <<http://www.proxj.com/campaign.asp>>


    これまでの当選者の発表

    第1週 SEIKO 電子辞書
         Ms. Miyuki Kobayashi (Washington State)

    第2週 SEIKO 電子辞書
         Ms. GUO TIFFANY (California) 

         アメックスギフト券
         Ms. Atsuko Ichikawa (Tennessee)

    第3週 SEIKO 電子辞書
         Mr. Daizo Katoh (California)

         プラザホテルディナー券
         Ms. WAKANA ONO (California)

    以上当選者の方、おめでとうございました!!


   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


        【編集後記】

   「夏」という1年でもっともアクティブな季節がすぎようとしています。
   皆さんの今年の夏は思いで深いものになったでしょうか?夏休みもあと
   少しですから、思い残すことがないようによい時をお過ごしください。
   

   次回のプロックスJメールマガジンは9月1日配信予定です。
   またお会いできるのを楽しみにしています。それではまた★



    ★Contact Information★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

     配信停止<http://www.proxj.com/Portal/MailMagazineJS.asp>
     ご意見・ご感想<http://www.proxj.com/Portal/ContactUsJS.asp>


    編集 ProX J http://www.proxj.com
    発行 ProX J http://www.proxj.com
    編集担当 鈴木 弥寿子



    ★Copyright★  ProX J.com --The Smart Way to Career Up--★★★
    *プロックスJニュースは本文の内容をそのまま変えない限り、転送は
  ご自由です。お仕事探しをしているお知りあいやお友達にご紹介ください。