アメリカ求人サイト「プロックスJ」を活用して、アメリカ就職・転職の勝ち組になろう!

アメリカ求人アイコン メールマガジン バックナンバー



┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏          プロックス J ニュース <   http://www.proxj.com/mm   >
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   11/24/2003 Vol. 26             


   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
          If you can not read this newsletter, please go to
          http://www.proxj.com/MailMagazineBackno26.asp
   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


  ★┓
 ┗★ Contents  ★

   ★ 01 【コンサルタントに聞く】日本から米国での就職をめざす人たちへ

   ★ 02 【私のキャリアアップ体験談】MISI 廣瀬美佐子さん

   ★ 03 【メルマガ特別記事】人気職種第5位 「マーケティング」

   ★ 04 【アンケートにご協力ください】~プロックスJからお願い~


  +
  ++ こんにちは。プロックスJ 編集担当の鈴木です。

   プロックスJがアメリカ就職ポータルサイトとしてスタートをし、
   はや1年が経とうとしています。

   月間ヒット数130万ヒットを達成し、日に日に求職者の
   登録も増えています。

   さて、新しくプロックスJポータルサイトに参加していただいている
   方のために、プロックスJについてご紹介したいと思います。ご存知の
   方には少し復習といったところでしょうか。

   全米の人材派遣・紹介会社が集まり、各社手持ちの求人案件を
   プロックスJに掲載していただいています。だから、どこよりも
   求人の件数が多いのです。

   人材紹介・派遣会社を通すメリットとは一体何と思われるかも
   しれません。

   クラシファイドなどを通してお仕事を探すこととの一番の違いは、
   まず、人材紹介・派遣会社の紹介する求人案件は、クラシファイドには
   ない仕事がたくさんあるということ。

   そして、何より安心なのは、基本的に紹介料金はかからないということ
    (インターン紹介の場合は、料金が発生するケースがあります)。
   就職が決定するまで、レジュメの書き方、面接への準備、対策方法など
   一から十までお世話をしてくれるということ。だから不慣れな就職活動の
   強い見方になってくれるということです。

   就職の第一歩は人材紹介・派遣会社にエントリーするところから始まり
   ます。人材紹介・派遣会社一覧のページからご自分に近い地域から、
   またお探しの業種・職種から探してください。

   http://www.proxj.com/AgencyListJs.asp
 
   今回も宜しくお付き合いください。それでは、スタート★

   
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    【ご意見・ご要望はこちらまで】
        <http://www.proxj.com/ContactUsJS.asp>

    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 01│ 【コンサルタントに聞く】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─--
                 <http://www.proxj.com/AskCnsl8.asp>    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      『 日本から米国での就職をめざす人たちへ
       ビザや言葉の壁を乗り越えることはできるのか?』  

   Japanese American Connection / CBS Companies LLC.
   Vice President
   田牧 稔生氏

   ★ 今回のコンサルタントへの質問は 「どうしても海外で
   働きたい。でも日本からの海外就職の現状はどうなって
   いるの?」現状はどうなのか、どうすればその夢を叶える
   ことができるのか…。

   それらの質問をコンサルタント田牧氏に伺います。

━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 02│ 【私のキャリアアップ体験談】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─---
                <http://www.proxj.com/CareerUp9.asp>     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     『可能性の追求こそが、レベルアップを実現する』

   MISI an NTT Data Company
   System Integration Division
   Associate Director

   廣瀬美佐子さん 


   ★ がんばっている人達から、エネルギーをもらってしまう企画、
   「私のキャリアアップ体験談」日本を離れて住み慣れない海外へ。
   様々な苦難をものともせず、こつこつと自分の目標へと前進する
   方々をご紹介します。

   探究心に満ち、常に付加価値を求めて新しい分野への道を切り
   開いてきたMISI Companyの廣瀬さんのキャリアアップの信念とは
   一体?


━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 03│ 【メルマガ特別記事】
--─┴---─-----─-----─-----─-----─-----─-----─---
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
   『人気職種第5位 サービス』

   [ マーケティング ]

   「マーケティング」とはしばしば「セールス」と混同されてしまう。
   酷い場合にはマーケティングとは、セールスという言葉の
   洗練された表現だと勘違いして、営業部をマーケティング部と
   改称している企業すらある。

   では、マーケティングとは実際には一体何なのだろうか?
   アメリカにはAMA(American Marketing Association アメリカ・
   マーケティング協会)という団体があり、そこでは、次のように
   定義づけをしている。

   「生産者から消費者または使用者に至るまで、商品と
   サービスを移行せしめるビジネス活動の遂行」

   まずは企業の外部環境(文化的社会環境、政治・法律的環境、
   経済的環境、商品の背景にある技術的環境)を熟知しなければ
   ならない。そしてユーザーや消費者と直接関係するところでは、
   製品・商品の優位性、価格競争、立地条件、更に企業同士の
   ライバル関係も無視することはできない。

   マーケティングとはこれらのすべてを踏まえ、商品の販売促進、
   新製品の開発などの目的から、企業を発掘し(売り買い共に)、
   製品や価格を調べ、広告を考え、販売への売り込み計画を練って
   いく仕事である。マーケティングというとすぐに市場調査を連想する
   ように、例えば、新製品を市場に導入する時には消費者の
   潜在的ニーズ、市場の総需要、競争関係などを重視してプランを
   作っていく。分かり易く言うと、商品のリサーチから売り込み
   計画までがマーケティング。以降、実際に売り込みを行うのは
   セールスの仕事といえるだろう。
 
   この仕事に求められる人材としては、洞察力、観察力、独創的な
   発想、また先の時代を見越した鋭い感性を持った人間。

   北米MBAでは、プレゼンテーションの方法や顧客への手紙の
   書き方、フォローアップの方法など、ビジネスには欠かせない
   教育がなされる。企業はある程度のノウハウを知っている人間を
   好むため、このMBAを取るとマーケティング職への就職にも
   当然有利である。

   またマーケティングは比較的女性にとって入りやすい職種だと
   いわれる。

   性別は問わないと言いながらも、統計をとると女性が責任者として
   活躍する割合が意外に低いのがIT関連企業。理由としてはやはり
   家庭との両立が難しいこと。また産休中に離れてしまう場合、
   状況の変わりやすい職場では無理が大きいことが挙げられる。

   その点メーカーや商社で活躍するマーケティングは、残業こそ
   多いものの、一度顧客をしっかりと掴めば会社側からも価値のある
   存在とみなされ、ポジションを長く保つ事も可能だ。アメリカでは
   頻繁に転職する男性よりも、長期の展望が可能な女性の方が
   マーケティング職には適しているともいえるだろう。

   リサーチ、文 : 杉浦大介



   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


        【編集後記】

   最近、「Kill Bill」「Lost in Translation」と、日本が舞台になった
   映画を二本観ました。もうすぐ「The Last Samurai」なんていう
   のも始まるし、日本ブームなのかな?

   それらの映画を観ると、西洋人の目から見た日本は「モダン」と
   「伝統」がごちゃ混ぜになった不思議な空間なんだな、ということが
   よくわかります。日本に住んでいたころは、そういう描写や認識に
   対して少なからず違和感を持っていたものですが、長い間外国で
   暮らしていると、そういった映画の中で描かれている日本が妙に
   リアルに映る瞬間があります。久しぶりに日本に帰ったとき、
   成田で人混みに紛れた途端に「ああ、ここは日本だ」という妙な
   「異国」的ともいえる感覚に襲われるのも、根は同じことでしょう。

   日本に暮らしていると意外と気がつかなかったり見えなかったり
   することが、外部に立ってみると鮮明になる、ということなのかも
   しれません。私の目に映る現代日本の文化は、例えばアメリカの
   文化とも似ているようで全然違うし、そこには本当に独特なものが
   あります。映画の中に描かれている日本に対して「すごい誇張
   だな」とか「酷い誤解だ!」という声があがったとしても、実は
   日本の外で暮らしている日本人にとっては結構リアルに映ったり
   もする・・・という話でした。
   

   次回のプロックスJメールマガジンは12月1日配信予定です。
   またお会いできるのを楽しみにしています。それではまた★



    ★Contact Information★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

     配信停止<http://www.proxj.com/Portal/MailMagazineJS.asp>
     ご意見・ご感想<http://www.proxj.com/Portal/ContactUsJS.asp>


    編集 ProX J http://www.proxj.com
    発行 ProX J http://www.proxj.com
    編集担当 鈴木 弥寿子



    ★Copyright★  ProX J.com --The Smart Way to Career Up--★★★
    *プロックスJニュースは本文の内容をそのまま変えない限り、転送は
  ご自由です。お仕事探しをしているお知りあいやお友達にご紹介ください。